
実はわたし…潔癖症よりなんです。
夫や男の子がトイレへ入ると便座を上げますよね?
掃除はしていても、極力どの部分にも触れて欲しくないのですが、便座に触ったその手!!
ちゃんと洗ってるかい!!???となるわけです。
見えない菌がどんだけついてんだ〜とゾワゾワしませんか?
そこで直接便座に触れて上げなくてもいいように何かないか探したら見つけました!
感動です 笑
トイレ掃除が苦手な人いませんか?

恥ずかしい話ですが、トイレ掃除は毎日できません。
しなくちゃと思ってはいるんですが、わたしには一番居たくないところで…
よくトイレに長居して雑誌読んだり、携帯いじったりする人いませんか?
夫は携帯をよく持ち込んでゲームしてますが...
わたしには無理です。
見えない菌がそこらへんに潜んでいそうで、気持ち悪いんです。
だからこそしっかり掃除もして、清潔に保たなきゃいけないんですけどね(^^;
掃除自体が苦手なので、それがトイレとなるとすごく気分が落ち込みます。
やる時は徹底してやるからそれもあってめんどくさくて、疲れます。
男3人になるので、これからは壁への飛びちりが激しくなるから、さらに疲れます。
お兄ちゃんは小学校上がったらやっぱり徐々に座るのをやめちゃいました。
便座は素手であげるものじゃない
トイレに行った後の手洗いは絶対ですが、子供はしっかり洗えてるか不安じゃないですか?
なので極力、トイレに行ったら便座に触れないように、便座をあげる時はトイレットペーパーを使って上げてと教えました。
それは子供の話で、じゃあ夫はというとお願いしても無理なので何かないか考えました。
両面テープであれをつけようかな?とかも考えてたら、世の中にはすでにあったんですね!
直接触らなくてもいいこんな素晴らしいものがあったとは。
しかもかわいいですよね(^-^)
即購入しました。
届いて付けておいたら、子供が
後日、母親が遊びに来てそれを見たら自分も欲しいと言ってました。
世の母たちは意外と同じ気持ちなんですかね? 笑
最後まで読んで頂きありがとうございました(^-^)
